このサイトについて
このサイトについて
カメラとは、いわゆる写真を撮影するための機器です。
意外だと思うかもしれませんが、
初めて写真が取られたのが今から約200年前の1826年、
さらにカメラの技術の歴史を調べてみると、
1000年以上の歴史があるようです。
私たちにとっては、デジタルカメラや携帯カメラなど
最新機器というイメージがありますが、
そんなに古い歴史があったなんて意外ですよね。
19世紀の末ごろには、写真のフィルムが登場し普及したことで、
コンパクトで手軽に撮影できるカメラが人気になりました。
日本のカメラが世界の市場で活躍し始めたのは約40年前の1970年代ですから、
意外と日本のカメラが主流になったのは最近のことなんですね。
その後、デジタルカメラや携帯電話にカメラが搭載されるのが当たり前になり、
従来のフィルムを使ったカメラが一般的ではなくなってきました。
世界中のカメラメーカーの中にも、事業を縮小するところが増えてきています。
しかし、趣味として写真を愛する人も多く、
そういった人の間では、フィルムカメラは根強い支持を持っています。
デジタルカメラなど、記憶媒体に優れたカメラは便利なのですが、
フィルムカメラにはフィルム独特の温かみがありますからね。
カメラは非常に奥が深いですし、
初心者でも楽しめるものでもありますので、
今後も人気の趣味のひとつとして存在することでしょう。
カメラマニア必見!
- 2021-03-04
- 一眼レフカメラの魅力
- 2021-03-03
- 昔懐かしい付録のカメラ
- 2021-03-02
- 一眼レフカメラの手入れ
- 2021-03-01
- 一眼レフカメラの周辺機器と手入れ
- 2021-02-28
- デジタルカメラとは
- 2021-02-27
- カメラつき携帯電話のメリット